【輸送力が過剰すぎる】名古屋の繁華街に直通する便利そうな運用なのにほぼ無くなってしまう列車を見てきた話 名鉄犬山線名古屋市営地下鉄鶴舞線直通列車探究記

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 39

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 8 месяцев назад +23

    上小田井出来た時は普通停車駅で岩倉名古屋間の普通も1時間2本だから犬山線の普通電車を補完する役目があった。
    それが上小田井が急行停車駅になってさらに岩倉名古屋間の普通電車も1時間4本化になってその役目も終わったと…。

    • @gmkkk12
      @gmkkk12 5 месяцев назад

      確かに上小田井は急行止まらなかったですが1990年台後半でも普通は1時間に4本ありましたよ。

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 8 месяцев назад +10

    この車内を見せられると納得せざるを得ない

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 8 месяцев назад +25

    北名古屋市民「汚い言うなー!」。
    ちなみに西春駅の所在地は旧師勝町、つまり隣町の名前だった。

  • @AK-pe9or
    @AK-pe9or 8 месяцев назад +9

    この空気輸送では減便致し方なしですね。
    小田急で箱根湯本・片瀬江ノ島分割急行が走っていた時代に、相模大野以西で急行が6両、千代田線直通準急が10両で日中走っていたのと同様、混雑する急行・準急の方が両数が少なく、ガラガラの鶴舞線直通のほうが両数が多いという構図もよろしくないですし・・・(日中は一部6両の急行・準急があるとはいえ、大半は4両になってしまっているので)

  • @困惑者怒
    @困惑者怒 8 месяцев назад +2

    昼間の直通列車は、名古屋方面からの普通のすぐ後になっていたと記憶しているので、あまり問題はないと思う。

  • @nyanda66k9hinata
    @nyanda66k9hinata 8 месяцев назад +20

    文句あるなら名鉄と名古屋地下鉄に直接抗議しろ!と元私鉄駅員K氏が黙っちゃいないだろうね(在籍時、上層部がお客様からの「ご意見」と言う名のクレームにナーバスになってらしたらしい)。

  • @一老ドラゴン
    @一老ドラゴン 8 месяцев назад +6

    12:18 名古屋方面に乗る乗客の多さ。これが答えだと思う。

  • @tetsu6
    @tetsu6 8 месяцев назад +10

    豊田市側は平日の昼間でも結構人が乗ってるしこの減便は致し方ないかな…

  • @ラビュー-m7r
    @ラビュー-m7r 8 месяцев назад +13

    100系はやはり愛すべきボロにして沼だな。
    まあ、こういうのに文句言う人意外と多いですがなんやかんやでこりゃ大減便されても仕方ないわなということがよくわかりました。本線急行ですら4両に減車された今、全区間ダラ(しかも名鉄線内は4駅のみ)で6両は名鉄的には時代遅れだと言わざるおえない…(昨日の白衣鉄道さんの見ても思ったけど)

  • @enatora-pippi
    @enatora-pippi 8 месяцев назад +2

    多分ダイヤ乱れの時に影響を少しでも少なくしたいというのがあるんじゃないかな。
    名鉄はどこかでアクシデントがあると、影響が広範囲に及びます。
    鶴舞線~犬山線の直通を減らしたら、名鉄で何かあっても地下鉄に影響は軽減できるでしょう。
    ついでに言うと広見線の新可児直通の準急の廃止も犬山で平面交差があります。これが関係ない小牧線~上飯田線にも影響を及ぼします。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 8 месяцев назад +9

    鶴舞線の泣き所は栄を通らないとこだよな。伏見じゃ中途半端なんよ。伏見通でなく、大津通の下を通っておけばよかったのにな。
    まあ、塩釜口の洋食工房パセリへ行く分には便利ではあるが。

    • @柏村達哉
      @柏村達哉 8 месяцев назад +1

      大須では弱かったか。

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 8 месяцев назад +5

    本線からの普通岩倉行きの続行で地下鉄経由の普通岩倉行きとかもう直通の意味がないダイヤ設定も原因だと思う。せめて西春あたりで緩急接続でもしていれば役割があったのに。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 8 месяцев назад +1

      急行に絡めれば使い道あったんだろうけどねぇ

    • @平井陽介
      @平井陽介 8 месяцев назад +1

      休日は上下とも西春で準急に接続しています

    • @日比野光宏-y1w
      @日比野光宏-y1w Месяц назад

      平日のみですが、朝の輸送力時間帯は、上小田井からの犬山線内が急行に変わる鶴舞線列車があります

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 8 месяцев назад +5

    何処かで聞いた話だと、このダイ改より『名鉄車での鶴舞急行』爆誕、という話をきいたのだけど本当だろうか・・・

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  8 месяцев назад +3

      ほんとに誕生しましたね
      見に行きたいです

  • @relloy1754
    @relloy1754 8 месяцев назад +3

    上小田井駅、職場から一番近い最寄りのロータリー駅だから
    名古屋じゃ稀な大雪の時、乗り継ぎで+1時間かけても
    その雪の日の通勤の為だけのスタッドレス代浮かせれるんで地味に重宝してんのよねえ
    個人的にここからちょっと歩いていくMozoまでもう過ごし伸ばして(寄り道して)
    長久手のイオンモールのリニモ駅みたいに本当に真横ならもっと利用客爆増してたと思う
    なおその理想的な沿線にある筈の城北線(ry

  • @浪人侍-s1v
    @浪人侍-s1v 8 месяцев назад +4

    いい加減名鉄も新型直通用車両導入しろよ…

  • @ちしこに
    @ちしこに 2 месяца назад

    豊田線開通当時は昼間は1時間9本で3本に1本が豊田市行(発)だったな。

  • @遊び心-g7y
    @遊び心-g7y 8 месяцев назад +2

    鶴舞線直通運転するには微妙すぎる路線だよね。伏見は乗降10万の大きな駅ではあるけど、栄や名駅に比べれば全然大したことない。さらに伏見ってオフィス街だし、上前津駅もなかなかパッとしないという悲しい現状

    • @Kenritsu-Surume-Farm
      @Kenritsu-Surume-Farm  8 месяцев назад

      そうなんですよね
      確かに都会ですが栄とかと比べるとですよね

  • @平井陽介
    @平井陽介 8 месяцев назад

    6両と輸送力が高いのが仇になってしまったという格好

  • @user-vegit-vegit
    @user-vegit-vegit 8 месяцев назад +1

    名市交からの車両使用料削減だと思うけどダイヤ改正後乗り継ぎが良いといいけど。

  • @nishi8354
    @nishi8354 3 месяца назад

    5:26 大学通うのに毎日乗ってます 1時間ちょっとは長いですw

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 8 месяцев назад

    東急と日比谷線末期の中目黒に似てるな。名鉄は名古屋駅を経由する新線を経由するつもりか!

  • @村上徹-o8w
    @村上徹-o8w 8 месяцев назад +3

    そのうち鶴舞線から犬山線の直通列車が無くなると思います‼️

    • @ぷらごみ-q3l
      @ぷらごみ-q3l 8 месяцев назад +1

      ラッシュは普通に混むからそれは無い

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan 2 месяца назад

      @@ぷらごみ-q3l
      ラッシュ時だけ遠近分離で
      急行以上の優等を通過させれば良い
      鶴舞線に乗りたい人を
      混まない普通・準急に誘導

  • @fenrir2553
    @fenrir2553 8 месяцев назад +3

    名鉄100系ていつまで動くんだろ?

  • @えづ
    @えづ 8 месяцев назад +4

    汚古屋市で草

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 8 месяцев назад +3

    犬山線のネック(弱点)は名古屋市南部への通勤に不便なところ。それを補うのが鶴舞線との相互乗り入れだった。
    この減便が名鉄主導によるものなのか、名古屋市交通局の主導によるものなのか、不明だが、所詮は別組織による方向性の違いが影響しているのだろう。
    これが更に通勤通学時間帯にも拡大するようなら、今日明日ではなく、何年か先の話だとは思うが、JR東海に足元をすくわれる可能性があるだろう。
    今はJR東海もリニアの建設に忙しく、それが終ったら次は武豊線の電化を足掛かりに、セントレア乗り入れを目指すかもしれない。そしてそれらが完了すると、次は岐阜県東濃地方から名古屋市南部への通勤需要奪取を狙い、太多線を改良して中央線への直通を増やすかもしれない。そうなると、それまで広見線・犬山線を利用して名古屋に通勤していた可児市エリアの通勤層がJRに乗り換えるかもしれない。
    そうなると、名鉄は益々ジリ貧になってしまいそうだ。そんな未来を想像してしまうニュースでした。

    • @ネオファリア
      @ネオファリア 8 месяцев назад +4

      相互乗り入れは朝ラッシュで必要とされてはいたけど昼以降はそれ程でもって感じだし、直通始まって間もなく犬山線急行停め始めてそれも年々増やしていった。
      昼間は空気輸送よりマシってレベルでしか利用者居ないし無くなるのは妥当なんだよなぁ。対面乗り換え出来るのも痛手だった。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 8 месяцев назад

    鶴舞線が都市型ワンマンなるまではなくなっていくだけなのかなと
    あと市交通局の事情ではなくて、名古屋市営地下鉄の構造が旧態仕様なので、発車は下山で加速、減速は登山、頂上の駅はまったいらなので、朝ラッシュ時に2分、3分、4分と詰まってたら、乗降遅れが発生して万が一駅間で停車する事態になると満員で登山、なので電動比率が高すぎて高額車両なので、まだまだ置き換える気配がない100系の延命のために、赤池-豊田市は名鉄他線乗り入れ車両がいない現状では100系使い続けなきゃならないので、他線直通とまだまだ新しい車両が居る方を走るのを減らして、走行距離減らして、交換部品タイミング延ばして延命させて、なのではないかと
    100系の後継は・・・・・阪急5300が廃車になるまでいてそうな気が・・・・
    まさか100系の寿命と同時で赤池-豊田市廃止の方向、ではないよな
    普通じゃなくて普のままなのは・・・・・地元のような感覚に陥る庄内緑地公園の表示数のせいで、普通、の表示サイズ変更で印刷の金型代が高額になりすぎるので、書体の大小の変更をしないために普になってるのではないかと。。。。。鋼体移植、足回り移植で代々延命させる会社だし・・・
    時々おもう、ここまでケチり倒して、現場の給与に反映さえてるとおもいきやそうでないとなるとドコにカネかけてるのか